カナダにおける日本人、そして日系人に関してはこのサイトでも過去に何度か触れています。私自身は1998年に移民してきたいわゆる「新移住者」ですが、私がここカナダで差別されることなく安定した仕事ができるのは、日本から1880年代に移住してきた日本人のみなさんが基礎を作って下さったからだと思っています。
カナダにおける日本人、そして日系人の歴史というものは、あまり日本では知られていないようです。学校で学んだ記憶もありませんし、戦時中に「敵国人である」と見なされ強制的に収容(Internment)された日系カナダ人のことは、恥ずかしながらつい数年前に知ったという次第です。
カナダに最初に移住した日本人は、長崎県口之津(私も長崎出身ですがこれは知りませんでした)出身の永野萬蔵氏、ということに長いことなっていたのですが、ビクトリア在住の歴史家で著者でもあるゴードンとアン・リー夫妻は独自のリサーチやインタビューを重ね、2013年にGateway to Promite : Canada’s First Japanese Communityという本を出版されました。ゴードンとアン・リーとは私もこの数年来ビクトリア日系協会を通じて様々なお話を聞かせてもらっていたのですが、この本には、ビクトリアの日系コミュニティがどのようにして創られていったか、当時の人々の生活の様子、ビクトリアで客死した新渡戸稲造氏についてなどが380ページにわたり詳細に記録されています。
この本によると、記録に残っている限り、BC州に足を踏み入れた最初の日本人は1834年に遭難した船の乗組員ということになっています。ただこれはFort Langleyの記録で、ビクトリアではありません。それではビクトリアに最初にやってきたのは一体誰なのでしょう?1885年には、Government Streetにある日本雑貨店(この店舗は今でも残っています)で日本人を雇っていたCharles Gabrielのビクトリアでの裁判の記録が残っており、この時点でビクトリアにはすでに日系人のコミュニティがあったことの証拠になっています。
そして今回、作家の宮松サンダース敬子さんのお声がけで、この本を日本語に訳すというプロジェクトが発足し、ビクトリアはもちろん、バンクーバー、デンマン島、トロント、日本そしてフィリピンから14名の翻訳者が集まりました。そして先日初めての顔合わせ会が行われました。
宮松邸にて簡単な挨拶、ランチのあと、Ross Bay Cemetary内の日本人墓地にゴードンとアン・リー夫妻に案内していただきました。ここはビクトリア日系協会で毎年お盆をやっているところでもあります。この墓地の話もGateway to Promiseに登場します。
墓地ツアーのあとは集まった翻訳者で振り分け作業。約400ページの本を14人で分けるということになりました。様々なバックグラウンドの翻訳者が集まり、みなさんお仕事や子育てでお忙しい中、この本を日本語に翻訳することは歴史的にも大切なことだと信じている方ばかりだと思っています。また今回のチームの中にはプロの翻訳者の方もいらっしゃいますのでとても頼もしく、色々勉強させていただける貴重な機会になりそうです。
このGateway to Promise日本語翻訳プロジェクトはビクトリア日系協会からの補助金を受けており、その大部分は各翻訳者が使用する原本の購入、ミーティングへの交通費などに使われています。現在、印刷代その他かかってくる経費をカバーするためにさらなる補助金または寄付を募っております。ご興味のある方、(発行は来年以降になると思いますが)翻訳本をプレオーダーしたい方などいらっしゃいましたらぜひご連絡下さい。私個人にご送金いただいてもかまいません。責任を持って宮松さんにお渡しします。
翻訳された本はカナダ国内の日本人、日系人はもちろん、日本でも広めたいと思っております。どうぞご協力をお願いいたします。