夢を公言して、スーパーヒーローになろう! #WDS2014(2)

Hot air balloon #WDS2014

WDS2014レポートのパート2です。ート1はこちらをどうぞ

Michael Hyatt

Photo Credit: Armosa Studios
Photo Credit: Armosa Studios

いかにも成功しているビジネスマンといった雰囲気のMichael。ビジネスの話をるのかな?と思っていたら、子供の頃のお父さんとの思い出から、彼の話ははじまりました。

いつも自分のことを大事にしてくれた、最高のお父さん。。残念ながらその後、彼の人生はアルコール中毒という辛い道をたどります。

ティーンエージャーの頃、パーティから遅く帰宅したある夜、泥酔したお父さんが家の外の歩道に寝ているのを見て、「絶対に彼のようにはならない」と誓った、というくだりは胸にぐっとくるものがありました。

Michaelは彼の父親のそんな人生をDrifting Life、流されていく人生だと説明します。目標もなく、そのときの状況にただ流されていく人生。

それと反対なのが、Driven Life、突き進む人生とでも訳せるでしょうか。仕事やお金、成功だけを目標とした人生で、一部の人の基準では成功している人生なのかもしれませんが、意味のあるつながりや、やりがいを見つけられず、ほとんどの場合ストレスとむなしさでいっぱいになってしまう人が多いようです。

それとは別にMichaelが薦めるのが、Designed Life、自分でデザインしていく人生です。それではどのようにして人生をデザインしていくのか。

Michaelは自分自身に問いかけるべき3つの質問を教えてくれました。

1.自分は他人の記憶にどういう人として残りたいか?

2.自分にとって大切なものは何か?

3.今日できる勇気ある決断は何か?

私はこの答えをWDSのノートにしっかりと書き留めました。あなたの答えはなんでしょう?

もうひとつ、最後の方で彼が言ったことで印象に残った言葉があります。

 “How are you doing with what you’re given?”

人生とは必ずしも公平ではありません。恵まれた環境に生まれた人も居れば、そうでない人もいる。彼は、それでも自分が与えられたものを最大限利用して生きるべきだと説いていました。

Dee Williams

#WDS2013 Dee Williams

DeeはPortland Alterantive Dwellings (PAD)の共同創立者です。オルタナティブな住いってどんなものでしょう?それ84スクエアフィート(約5畳)の広さの家(!)です。ベッドも、キッチンもすべて込みの5畳一間のお宅で、DeeはこれをTiny House と呼んでいます。

子供の頃は農園で育ち自然に囲まれて暮らしていたというDee。兄弟とスーパーヒーローごっこをしてよく遊んだと言います。でも、大人になるとみんな、自分たちがスーパーヒーローであることを忘れてしまいますよね。そこでDeeはデルタ航空の赤いブランケットをマント代わりにして、スーパーヒーローのポーズを教えてくれましたw

体調を崩したことをきっかけに、自然に囲まれてシンプルな生活をしたい、と望むようになったDee。彼女の家は冬は寒いけれど、雨が降ると雨音が屋根を通して伝わってくる、素朴な家なのだそうです。

友人の家の庭にTiny House を置かせてもらっていたそうなのですが、その友人が亡くなってしまっていらい、しばらく何もする気が起きなかったという彼女。でも、

Simply showing up is a superpower

辛いときに、ただ姿を現すだけでもそれは十分にスーパーパワーなのよ。

本当にそうですよね。ただ一歩づつ足を前に進めていくだけでもそれは十分に意義のあることなのだと教えてくれました。

もうひとつ彼女が言った言葉で心に残ったこと。それは、

I’m a superhero. I need to pay attention” 

私はスーパーヒーローなの。ちゃんと気を配らないと。

上のMichaelの話にも似てきますが、毎日をただダラダラを過ごしていては、とてもスーパーヒーローとは言えませんよね。自分はスーパーヒーローなんだ!と自覚を持って生きよう、と決心した私でした。

Elise Blaha Cripe

Photo credit: Armosa Studios
Photo credit: Armosa Studios

Eliseはクラフトプロジェクトを紹介したり、実際にそのクラフト作品を売ったりするサイトを運営しています。ものを作るのが大好きというElise。でも人に、「お仕事はなんですか?」と聞かれるたびに、なんと答えればいいのか戸惑っていたといいます。このWhat do you do? という質問は、北米では初対面の人との挨拶の次にまず聞かれる質問です。(ちなみに、私もこの質問をされて困ることが多々あります)そのうち、I make stuff.という簡潔にして要を得た一文で済ませるようになったそうですがw

常に何か新しいものを常に作り続けて行くというのは、本当に大変なことだと思います。Eliseも、様々なプロジェクトを開始したものの、時には途中でインスピレーションがなくなってやめてしまったこともある、と言っていました。「途中でプロジェクトを中止するのは、必ずしも悪いことじゃないのよ」

また、失敗を恐れずチャレンジし続けることの大切さにも触れていました。パート1でご紹介したグリーンスムージーのJadahの言っていたことと重なりますが、不完全なままでもチャレンジしなさいと。Eliseは自分の娘が歩き始めるのを見ていて思ったそうです。どんな赤ちゃんも、「転んだら怖いから歩くの完璧になってから歩こう」なんて思わないですよね。バランスを崩して尻餅をつきながらも、とにかく歩き出す。なんて勇気づけられるお話でしょう!

Eliseのスピーチの前に、会場の全員に” I ________. “ とかかれたステッカーが配られました。Eliseも、自分の夢を公言することがとても大事だと言っていました。ポッドキャストを始めたかったけれど、どうすれば良いかわからなかった時も、「ポッドキャスト始めたい!」と公言したら、サイトの読者が、ポッドキャストの入門コースのことを教えてくれたそうです。そこで、彼女は、会場にいる私たちに、ステッカーの空白を是非、自分のやりたいことで埋めて欲しい、と言っていました。

私の夢は、本を出版して、世界中を旅しながら沢山の人達をインスパイアすること。さっそくインスタグラムで証拠写真を撮ってEliseにも送りましたよ。

他にも沢山の素晴らしいスピーカーが居たのですが、ご紹介するのはここまでです。もうすぐ、WDSのサイトにビデオがアップされる予定ですので、是非チェックしてみてください。


そしてイベントのあとはアフターパーティ。なんだか、こっちの方を楽しみにしている人も少なくないようですが、今年のアフターパーティはバスで少し離れたフィールドに移動して、なんとそこでは熱気球が待っていました!私は堀さんと一緒に乗ったのですが、ここに短いビデオがあります。

tinyhouse #WDS2014

フードトラックとバー、熱気球、展示されていたDeeのTiny House、そしてタロットリーダー(これは私は体験し損ねて残念!)そしてもちろんバンドも来ていたアフターパーティですが、私が一番楽しみにしていたのは毎年WDSのパーティで大活躍のDJ PrashantというボリウッドのDJ。ダンス上手くない人でも楽しめること間違いなし!超楽しいです。

WDS2014
Photo Credit: Armosa Studios

今年は郊外でのパーティだったこともあり、パーティの途中でインドの色粉が登場。チョークを砕いたような様々な色の粉を、3,2,1のカウントダウンで空に投げると、無数の虹色の煙が!そしてそのあとその粉を近くに居る人達の顔に塗ります!色まみれになりましたが、あ〜楽しかった!こちら証拠写真。

teamjapan

新しい友達もできて、去年よりさらにパワーアップしてたWDS、来年も絶対に行きます。WDSに興味のある方は、是非こちらのFacebookグループにご参加下さいね。ポートランドでお会いしましょう!