フリンジフェスティバル
誰にでも与えられる表現の機会、フリンジフェスティバル[#yyjfringe 1/2]
フリンジフェスティバルとは?
こちらのウィキペディアのページを見ていただければわかると思いますが、もともとはイギリスのエディンバラから始まった、インディペンデントのパフォーマーが集まるイベントで、ソロ/モノローグ/一人芝居、コメディ、サーカス/ジャグリング、キャバレー/バラエティショウ、ドラマ、ダンスなど様々な、「メインストリームでは見れない」ショウが展開されます。
フリンジフェスティバルはキュレーション、審査、検問なしで、参加費を払えばプロ・アマ問わず参加申し込みができ、最終的には抽選で参加が決まります。世界各地から集まるアーティストはビクトリアフリンジに限ればアメリカ、日本、オーストラリア、イギリスなどから来ています。
審査や検問が無いのは自由な表現を奨励するためですが、同時に、質に差が出るのも事実です。ですがフリンジを楽しむコツはこの「当たり外れ」をあえて楽しむことでもあります。Take a riskとはこのイベント中、よく使われるフレーズです。
ビクトリアフリンジフェスティバル
ビクトリアで開催されていたフリンジフェスティバルが昨日、終わりました。
ビクトリアは全体的にアーツ好きな人が多く、私のまわりにも熱狂的なフリンジャーがいて、フェスティバル開催中は時間があればどれかのショウを観に行っている、という人もいました。
フリンジは応募者が多いため抽選で参加が決まるそうで、抽選にもれたためフリンジに参加できなかったので、自分たちでシンジフェスティバルというイベントを作ってショウをやった地元のパフォーマーで友達のMissie Peters とDave Morrisという強者もいます。私達も彼らのショウ「Where’s My Flying Car?」と「Life and Death of Dave Morris」を観ましたが、ビクトリアの方はこれらのショウは再演される可能性があるので是非チェックしてみてください。
メインのフリンジですが、私達が観たのはトロントのMark Shyzerの一人芝居「Fishbowl」、オーストラリアの「The Ballad of Herbie Cox」友人の浜田あゆみちゃんが出ている「Wind in the Pines」そしてこれまた日本の流山児の「花札伝綺」の4作品で、数こそ多くはありませんが、しっかりと濃いフリンジ体験ができました。
フリンジ期間中は毎晩、イベントセンターにて各ショウのプレビューが観れたり(2分程度のティーザーだがこれを参考に観にくるお客さんが少なくなく私達もこれを参考にしてどのショウを観るか決めました)するフリンジクラブが開催されていて、パフォーマーと観客が一緒になって楽しめるようになっていました。
私はフリンジを観るのはこれで数年目ですが、パフォーマーとして参加するほうも、何年もやっていて世界中のフリンジをツアーするような人達はさすがにマーケティングもクリエイティブで、衣装のままで街中を歩き回ってチラシを配ったり、他のショウの為に並んでいる人達に「ハーイ!このあと○○で○時から僕のショウやるんで是非観にきてね」と話しかけたり。一緒に並んでいる知らない人とも「どのショウみた?」とおすすめショウの情報交換をするのも楽しみの一つです。
今回特に印象に残ったのはオーストラリアの「Ballad of Herbie Cox」でした。ダンスのオーディションで出会ったという夫婦の組み合わせなのですが、二人ともダンスがすごい。特に妻さんのほう!コンテンポラリーのダンサーですがとにかくため息。夫さんのほうは音楽もすごい。エドモントンでのビデオを見つけたので是非観てみてください。
でも、なんといっても今年忘れることができないのが流山児事務所の「花札伝綺」です。2年前にビクトリアに来た時は私は見逃しているので、今回初めて流山児の作品を観ましたが、うちの夫はものすごく気に入って、なんと3回も観に行きました。私は2回行きましたが、毎回最前列で観させていただきました。寺山修司原作の、葬儀屋を舞台としたミュージカル(時々カラオケもありww)でしたが衣装がすごい!踊りがすごい!歌唱力がすごい!演技がすごい!、、、。うちの夫はLA出身で、もともとシアターが大好きなので、けっこう目は肥えていると自負していますが、花札伝綺のようなショウは観たことが無いとのこと。彼曰く、「3回観ても飽きなかったし、毎回ブレのないパフォーマンスなので、きっとものすごく練習しているに違いない。」とのこと。私よりもファンになり、いろいろと流山児のことをググっては数日間で私より詳しくなってました。私もTwitterで繋がらせていただいて、運良くTシャツを買わせていただきました。その時に劇団員のあまんさんに色々と劇団のお話を聞けて興味深かったです。次回ビクトリアにお見えになる際は是非宣伝などお手伝いさせてくださいとお願いしてきました。東京に行く時は絶対観に行きます!
フリンジが終わり、夏も終わり。。。とちょっと寂しいですが、秋は秋でまた色々とイベントがあるので楽しみです。