#Geekhouse オープニングパーティに行ってきた!

caliyukari

このブログでも何度も紹介していますが、人気テクノロジー番組GeekBeat TVジョンPカリ・ルイスとは、ANAのブランドアンバサダーとして2012,2013年と一緒に日本に行って以来の付き合いです。テキサス州のダラスから週3回(時にはそれ以上)テクノロジーの最新情報を発信していますが、このたびスタジオを移転、それも建物をひとつ丸ごと購入してその名もGeek Houseと名付けたのですが、そのお披露目パーティに招待されたので、ダラスまでひとっ飛び、行ってきました。

私の住んでいるビクトリアからダラスまでは、Westjetにてまずカルガリーまで飛び(1時間)、その後ダラスまで飛びます。カルガリーからダラスまではたったの3時間なのにびっくり。

前日の夜ダラス入りして、準備で忙しい中、ちょっと顔を出してきたりしましたが、翌日あらためてちゃんとパゲストとして参加。行って最初にやったことは、このゲストウォールにサインをすること。日本語でも書いてきましたので、行ったらぜひ探してみて下さい。

guest wall #GEEKHOUSE

Geek Beat TVはYouTubeの購読者7万人、カリのGoogle+でのフォロワー数は200万人近くに及びます。一緒に原宿を歩いていた時はスカウトもされていましたが、彼女には熱狂的なファンも多いようです。

スタジオ開場後しばらくすると、ライブ用セットにてGeek Beat Liveの生放送が始まりました。

studio

毎週金曜日の午後に生放送しているGeek Beat Liveは、私も時々チャットで参加したりすることはありますが、実際に生で収録風景をみるのはこれが初めてなので、面白かったです。世界中から沢山のファンがチャットで「ギークハウスオープンおめでとう!」のメッセージを送ってきていました。その時の放送はこちら。

2時間ほどに渡ったライブ放送のあとは、場所をセットからギークハウス中央の広い部屋に移して、パーティは続きます。そこで見た沢山のギークハウスのテクノロジーをご紹介しますね。

サムスン 78 inch Curved UHD TV

curvedtv入り口をはいってすぐに目につくのがこの78インチのサムスンの巨大テレビ。なんとこれ、スクリーンが湾曲しているんです。どこから見ても超鮮明な画像に圧倒。

Instacube station

instacubeこのインスタキューブという可愛いスクリーン、ハッシュタグを前もってセットしておくとそのハッシュタグをつけた写真が表示されます。この日は#Geekhouseのハッシュタグの写真が流れていました。
ギークハウスのマスコット?のクリーピー(不気味な)キティもいます。

ポスター

ギークハウス内は沢山のポスターが。ハリポタ、ドクター/フー、スターウォーズなど、ギークならみんな好きな映画のポスターばかりです。

UpDesk

このUpDeskというデスクですが、基本、立って使うための机です。カリのオフィスの写真を見てもらえばわかりますが、彼女はトレッドミルと併せて、ウォーキングデスクとして使っていました。(私は絶対コケそうです。。。)結構丈夫なデスクで、十分な広さ、カップホルダーもあり、ボタン一つで自動的に高さ調節ができるこのデスク。。。かなり欲しい。

ハン・ソロ

stormtrooperこの壁は当日お披露目、とのことで前日までは布がかけられていたのですが、でてきたのは炭素冷凍されたハン・ソロでした!これ、最初に作られたものはフォークリフトによって壊されてしまったそうで、これは二代目。周りの壁もスタッフによって塗られたそうで、ところどころにイースターエッグが隠れているそうなので、現地に行くことがあればぜひ探してみて下さい。

KEF Blade スピーカー

イギリス発の高級スピーカーメーカーのKEFからは、このBladeという美術品のようなラウドスピーカーが来ていました。3万ドルとか(!)。いろいろな音楽(高音のクラシックからバスの効いたものまで)サンプルで聴かせてもらいましたが、低音の効いた曲を大音量でかけると、天井のスポットライトが外れてきたのには一同びっくり!さらにすごいのは、このスピーカーの上にのせてある5セントコインが全く動かないこと。パーティの翌日にもこのコインはそのままでした。

Deep Eddy ウォッカ

South by Southwest フェスティバルで有名なオースティンから、自然に味付けされたというDeep Eddyのウォッカが振る舞われました。私のお気に入りは紅茶味のウォッカ。レモネードと混ぜたカクテルはおいしくてつい飲み過ぎてしまいそうで危険。

cheero バッテリー

revoltech

パーティの間中、沢山のガジェットが抽選で会場にいる人達にプレゼントされていましたが、日本からはあのcheeroダンボー君バッテリーや、リボルテックを提供してくださいました。会場でも「あのロボットのバッテリー超可愛い!」と人気でしたよ。

CEAボット

おそらくこのギークハウスで最もクールなガジェットが、このCEAボットでしょう。iPadをこの一輪ロボットに取り付けて、専用のアプリをダウンロードすると、その場にいなくても自分の意思でロボットを移動することができるんですね。この日も、イギリスにいるGeek Beatファンが、リモートで参加していました。すごい!

ダリア・マスク

dariaこの夜のハイライトは、G+で大活躍中のアーティスト、ダリア・マスクがハングアウトでライブをしてくれたこと。本当は生で参加してくれる予定だったのですが、人気急上昇中の彼女、急遽スケジュールの都合でハングアウトでの参加になりましたが、超可愛い!歌上手い!会場をトリコにしておりました。カリもそうだけど、可愛いだけじゃなくて、本当に良い子っていうのはやっぱりハングアウトなんかをやるとわかりますよね。日本からのインタビューなどのお問合せは私までご連絡下さい! 音源がずれているのがちょっと残念ですが、当日のライブの様子はこちら。彼女のパーソナリティはよくわかってもらえると思います。

レーザーハープ

イギリスからはるばるやってきたスティーブ・トンプソンは、レーザーで演奏する、レーザーハープの名手。
早速、ドクター・フーのテーマ曲を演奏してくれました。私もやってみたい!

コルベット・スティングレイ

車はあまり詳しくない私ですが、スタジオ内に展示されていたこのスティングレーはカッコよかったです。
このほかにもエスカレードやキャディラックELRもスタジオに展示されていました。

これ以外にも、書ききれないほど沢山のクールなものがあるギークハウス。

基本的にはオープンドアポリシーということなので、ダラスに行く予定の方は是非寄ってみて下さい。(たまに留守にすることがあるのでできたら前もってツイッターでもなんでも良いので一言連絡下さいとのことですw)

ダラスでとっても楽しい週末を過ごさせてくれたGeek Beatの二人に感謝です。

また絶対一緒に日本に行こうね、と言っているので、日本でイベントにGeek Beatの二人を呼びたい方は是非ご連絡下さい!私、完全に日本向け窓口化しておりますので、インタビューの依頼などもお気軽にどうぞ。

TelTell東北ツアー(2) 復興と「あきらめない」日本人 & ブロガーミートアップ

東北ツアーの第一部はこちらをご覧下さい。

気仙沼をあとにして、南三陸町へ向かいました。ここは防災庁舎跡が生々しく残っています。もうすぐ披露宴を挙げる予定だったという、最後まで避難のアナウンスをされた女性職員の方のことを考えると、無念で胸がいっぱいになってしまいました。

次は北上川沿いに石巻方面へ。東北自体初めて訪れましたが、この川沿いの自然の美しさには息を飲まれるほどでした。カリと2人で、こんなに美しい自然が、恐ろしいものに変わることもあるんだよね、という話をバスの中でしたのが印象に残っています。

Kitakami river

ここ、大川小学校では全生徒の七割を津波で失ったとのこと。沢山の人達が手を合わせに来ていました。親として、胸が詰まります。

Okawa school

慰霊碑も出来ていました。合掌。

Okawa school2
caroline

そのあとは大原でボランティアをしているイギリス人のキャロラインに会ってきました。オンラインで知り合って友達になり、偶然彼女が大原にいる時に私が今回のツアーで近くに来ることになったので特別にスケジュールを変更して寄ってもらいました。「ヘルプが来るまで待っていたらいつまでも復興はできない」という信念のもと、個人で募金を集め、大原でバス停や公園を作っているキャロライン。震災以来、年に数回イギリスで募金を集め、日本にやって来てはお手伝いをしています。 私も見習わなくてはと思わされました。彼女に直接募金をしたい方は是非彼女のサイトまでどうぞ。

Yahoo ustream

その後石巻市へ移動し、ヤフー復興ベースにお邪魔してきました。ここはヤフージャパンが実際にオフィスを置いて、石巻の復興を様々な形で支援するというスペースですが、ここではUstreamの放送をして、カリが復興支援室 室長の須永さんをインタビューしました。復興ベースの主なプロジェクトは復興デパートメントというオンラインショップ。そのことについてこのビデオで紹介しています(英語)。

あっという間の2日間でしたが、これで東北ツアーは終わり、東京に戻ります。私達がこの2日間で見たものは氷山のほんの一角でしかないことは十分理解しています。たったの2日間ですが、その間共通していた印象というのはやはり、事態が大きすぎて、どこから手を付ければ良いのか、と言ったような無力感でした。それでも、ほんのちょっとの復興に向けて、毎日がんばっている人がいる。それがせめてもの救いでした。Ustreamでジョンが言っていましたが、この程度の震災が起こったらもう他所に移ろう、という国や文化は一杯あると。でも日本人はあきらめない。それは素晴らしい事だと言っていたのが印象に残りました。

日米ブロガーサミット

 東京では松村太郎さんmehoriさんg.O.R.iさん、ソーシャルおじさんこと徳本昌大さん高橋学さん、家電ちゃんこと西岡舞子ちゃんなど他にも沢山の方とブロガーミートアップでご一緒できてとても嬉しかったです。日本のブログ界のことを何も知らないのでトンチンカンな質問をしていたと思いますが。。。ここでは、北米に住む人間として、北米の一般市民はすでに日本の震災のことを忘れかけているし、自分たちの問題(アメリカならハリケーンサンディや、経済危機など)のほうがいっぱいっぱいで、遠い日本のことまで気が回らない人が多い、という話をしました。そのような風化を防ぐには、ドーンと大胆なことをやらないと駄目だ、というのがジョンの意見でした。ソーシャルメディアの大物を日本に呼んで、大きなイベントを、、、というアイデアも出ました。また、TelTellのアプリを復興ベースで使えるようにすれば、海外の一般の人でも被災地の人の生の声、何が本当に必要なのか、などという情報を得る事に利用できるのでは、といったアイデアも出ました。非常に有意義なミーティングだったと思います。これをさらに次に繋げていけたらと思っています。

group

最後にホテルで助けあいジャパンの野田さんと一緒に撮った一枚。毎年この並びで一緒に撮ろう!と約束しました。野田さん、本当にお世話になりました。

カリ、ジョンと日本に行くのは今回二度目でしたので、彼らの仕事ぶりには慣れていましたが、やっぱりテクノロジーに詳しい2人には色々教えてもらって勉強になりました。ジョンは今回の日本滞在中に私の写真の先生になってもらいましたし、カリとは今もチャットでいつも近況報告しています。 また、一緒に日本に行ける事を楽しみにしています。TELTELLの皆さん、徳本さん、ありがとうございました。

TelTell 東北ツアー (1) 気仙沼へ。

助けあいジャパンTELTELL東北ツアー

暖かい沖縄をあとにし、東京へ戻りました。日本滞在の後半は、東北の被災地を回ります。

ソーシャルおじさんとして最近大活躍の徳本さんから、TELTELLコンシェルジュというアプリを体験しながら日本を旅して下さいと言われた時、真っ先に浮かんだのが東北の被災地のことでした。助けあいジャパン野田さんとは震災直後にTwitterで知り合い、助けあいジャパンで翻訳のボランティアをさせていただいたのと、二人とも地元が佐世保ということもあり、仲良くさせていただいています。去年全日空のお仕事でカリとジョンとで来日した際にも、ホテルまで足を運んで下さり、震災を風化させない為にも、是非海外の人に被災地を見てもらいたい、と熱く語って下さいました。

なので、「被災地を訪問することは可能ですか?助けあいジャパンの野田さんにお願いできないでしょうか」とご相談したところ、快諾いただき、実現しました。

TELTELLコンシェルジュのデモ

東京は冬に戻ったかのような冷え込み。沖縄とは正反対です。早速初日は、TELTELLコンシェルジュを作られているアールシステムさんにて、商品のオリエンテーション。TELTELLコンシェルジュは、AppleのFacetimeを使って、オペレーターさんと直接つながれる翻訳アプリ。私は自分の仕事でもあるので、翻訳、通訳にはちょっとうるさいです。Googleなどの機械翻訳は全然使えないこともあり、常々、翻訳には「ひと」が不可欠だと思っていました。

TELTELLコンシェルジュ オペレーター

このTELTELLコンシェルジュは、ちょっと何か聞きたい時に気軽に、プロレベルの通訳さんに気軽にアクセスできるので、非常に便利だと思いました。例えば、海外旅行に行く時、わざわざ通訳を雇えるような余裕のある人は少ないと思いますが、このアプリを持っていれば、空港、レストラン、ショッピング、地元の人との会話など、いつでもアクセスできます。とはいえ、実際に使ってみるまでは私もどうなのかな?という感じでしたが、数名のオペレーターさんが実際にカリとジョンの為に通訳をしているのを見て(動画がもうすぐGeekbeat.TVにアップされるはずですのでチェックしてみて下さい)、オペレーターさんのレベルの高さに驚きました。日本人ではないオペレーターさんも沢山居ましたが、みなさん日本語、とくに敬語が素晴らしい。「少々お待ち下さい」と言われたあとに英語でちゃんと通訳して下さいます。

早速このアプリと共に新幹線で一関へ。

翌日起きてみると一関は雪!それでもみんな助けあいジャパンさんが用意して下さったバスに乗り込みます。カリフォルニアから一時帰国されていた松村太郎さんも参加して下さいました。出発前に撮ったビデオはこちら。

第18共徳丸・気仙沼

ちらつく雪の中、気仙沼へ向かいます。最初に着いたのは、大型漁船第18共徳丸の打ち上げられた場所。ニュースなどでその写真を見たことはありましたが、実際に巨大な船を目の前にすると、みんな思わず沈黙してしまいました。

下敷きになった車

よく見ると、車が下敷きになっています。。。

shrine

亡くなった方々へのお供えものや花、千羽鶴なども沢山ありました。たまらず涙。しっかり手をあわせてきました。

この共徳丸は、私たちが見学に行った日には取り壊しが決定、と伺ったのですが、その後も保存するかどうかで色々と意見が分かれているようですね。被災者の方にしてみれば、見るたびに辛い思いそさせられる方も多いでしょうし、複雑な問題です。共徳丸の周りは、ほとんどが何も無い空き地状態で、まだまだ先は長いなという印象でした。

復興屋台村 気仙沼横丁

その後、復興屋台村 気仙沼横丁という仮設市場にて、大漁丸というお店の女将さん、幸江さんにカリとジョンがTELTELLを使ってインタビューしました。

TELTELL 大漁丸インタビュー

津波のあと、避難していた知り合いの方の家ごと流されたなど、大変な思いをされたようすを話して下さいました。今はご主人と大漁丸を切り盛りされていますが、是非沢山の人にお店に来てほしいと言っていました。明るくて元気な幸江さんに、これから先はまだまだ長いけど、復興の希望を少しだけ、少しだけですが見れた気がしました。気仙沼に行かれる方は是非寄ってみて下さい。

ここで私は気仙沼のキャラクター「ホヤぼーや」グッズを購入。可愛いですよね。

Hoya boya

次は南三陸、大原、石巻へと続きます。

ボーイング 787ドリームライナーとカスタマーサービス

Ambassadors-787

ANAのブランドアンバサダーの旅に関しての英語ブログ第2部、アップしました

羽田のメンテナンスセンターとCAアカデミー(この時、ガイアの夜明けさんの撮影が入りました)を見学させていただいたあと、羽田から岡山まで、ボーイングの最新機、787ドリームライナーを体験することができました。

機内の様子は英語ブログにいろいろ写真を載せているので、(もっと見たい方にはG+にもアルバムがあります)見てみてください。

Dsc01331

でも何が一番感動したかと言うと、岡山に向けて離陸する直前に、滑走路わきに作業服を着た人達が、私達の飛行機に向かって手を振ってくださっていたことです。

興奮した私は思わず、前の席に座っていたジョンさんに「見て見て!手振ってる!」と声かけたのですが、ジョンさんも「こんなの凄い。アメリカじゃあこんなサービス絶対ないよ。写真撮れば良かった!」と感動していました。ジョンさん曰く、日本は細かいところでの気配り、Attention to Detailsが凄い!とのコトで、それは私も同感です。

人(お客様)をいい気分にするのは、実はこんなちょっとした気配りだったりするんですよね。

Okayama

アドベンチャーはAから始まる。。。 ANA(1)

Dsc01246

2月にANAのブランドアンバサダーとして東京に行っていたのですが、その時のことをようやくアップすることができました。(英語です)

私と一緒にLAから成田へ向かったのがお友達のニール シェーファーさん。リンクトインのエキスパートとして有名な方です。以前からTwitterでは時々お話させていただいていましたが、ビクトリアにも去年の夏来てくださって、そして今回一緒にANAのブランドアンバサダーに選ばれて、何か縁を感じます。日本に15年住んでいらしたので、日本語はぺらぺらです。

サンフランシスコからも二人、アンバサダーが来ました。アメリカでとても有名なテック系、ガジェット系のウェブ番組、GeekBeat.TVのホストのカリ ルイスと ジョンPさん。彼らの番組はテンポがよく内容盛りだくさんでもちろん番組のクオリティも非常に高く、今回一緒にお仕事できるのを私も楽しみにしていました。カリには去年の11月のLA でのブログワールドで会って居ますが、ジョンさんは日本で初めて会いました。でもメールでずっと打ち合わせをしていたので初対面という感じはしませんでしたね。

さてこのANAのインスピレーション オブ ジャパン(以下IOJ)という新しいキャビンサービス。私達はビジネスクラスだったのですが、180度完全にフラットになるシート、クラス内最大規模のスクリーンと非常に快適でした。カナダに住んでもう13年になるので日本にはしょっちゅう帰っていますがやはり日本のサービスは素晴らしい。

一緒に行ったジョンさんもしょっちゅう「サービスが凄い。細かいところへの気配りが素晴らしい」と絶賛しておりました。

機内でのCA さんのサービスも文句無し。英語ポストにも載せましたがちょっとしたビデオを載せておきます。隣に座ってたニールさんが寝ていたので彼の姿を見せられなかったのが残念。ww

ANAブランドアンバサダーチームがTVに!

Ana_tour_team

2月の半ばから10日ほどまた日本に行ってきました。全日空のブランドアンバサダーとして、新しいサービス、Inspiration of Japan(IOJ)をプロモする為です。

一緒に行ったのは、カリフォルニア在住、LinkedInのエキスパートで日本語ぺらぺらのニール・シェーファーさん、ダラス在住のテック、ガジェット系超人気Web番組、Geekbeat.TVカリ・ルイスジョン・Pさん。

日本にIOJのビジネスクラスで飛ばせていただき(言うまでもなく超快適。写真はここにあります。)、到着翌日は羽田のANAメンテナンスセンターやCAアカデミーを見学、さらに最新機のボーイング787(ANAが世界で初めてこの飛行機を飛ばしたのです。)にて岡山まで日帰り体験もさせていただきました。

さらにその翌日には汐留にある全日空の本社にてソーシャルメディア担当のみなさんと、FacebookやGoogle+マーケティング、そしてIOJに関して沢山お話を聞くことができて、本当に、素晴らしい体験をすることができました。

そんな中、TVの取材の方が同行されることがいくつかあり、「ガイアの夜明け」に、もしかしたら使わせていただくかもです。。。。というお話だったのですが、昨日、Twitterでニールさんから連絡があり、「出てるよ!」とのこと。ほんの数分でしたけどね。

ここで観れます。31分あたり。

ブランドアンバサダーを使って、ソーシャルメディア上の影響力を利用してプロモをするというやり方は日本ではまだ少なめなのでしょうか? でも、日本もカリスマブロガーとか沢山居ますよね。

ANAのIOJに関してはまた後日詳しく書くとして、このガイアの夜明け、航空業界の最新事情、非常に興味深く観させていただきました。もともと旅行好き、飛行機に乗るのが好きな私ですが、航空業界というのはものすごく興味深いところですよね。CAアカデミーなんて、一人で興奮してましたもん。やっぱり、日本人の女の子にとって、CAというのは多かれ少なかれあこがれの職業だったりする訳です。それが北米では必ずしもそうではない。全然、「憧れの職業」というイメージではないので、同行したカリとジョンも、「なんでそんなに興奮してんの?」という感じでした。はは。

それにしても世界に誇れる日本のサービス。ニールさんは日本に15年住んだこともあるので慣れてらっしゃいますが、カリとジョンは今回日本初めて。完全に付き添い通訳状態でしたが、とっても楽しかったです。行く先々で「日本はこんなことまでするのか!素晴らしいサービス!」と感動されてました。

日本滞在記、まだまだ続きますのでお楽しみに。