
はみライエピソード117のゲストはサンノゼでアニメーターをされているみゆきさん。みゆきさんははみライのお友達ポッドキャストでもある「まるちゃんトーク」も配信されています。
みゆきさんには「日本の差別を考えるPart2」イベントの文字起こしをやっていただいていることと、前回の文化の盗用というトピックに関してもコメントをいただいていたことで、二人で何度もDMをやりとりしていたため、急遽番組にもゲストとしてお越し頂きました。
ミュージカルシアターも大学で取っていたというみゆきさん。フリンジフェスティバルなどのクリエイティブな話もしていますが今週のメイントピックは、マイクロアグレッションと、それと混同しがちなインプリシットバイアス(暗黙の偏見)。また文化の盗用?として話題になっているゴースト・オブ・ツシマ問題や、ゲーム業界での平等から里親になる話まで、今週も盛り沢山です。
はみライは毎週配信しておりますので、ぜひApple PodcastやGoogle Podcast、Spotifyなど、お好きなポッドキャストアプリでご登録いただければ、最新エピソードが自動的にダウンロードされます。
今週のリンクはこちら:
黒人男性を夫にもつ女性が日々体験するマイクロアグレッション(ハフポ記事)
今週の英単語、フレーズ:
Microaggression: 自覚のない差別。悪意がないにも関わらず相手を傷つけてしまう可能性を持つ言動または行動
Implicit Bias /Unconscious Bias: 暗黙の偏見。無自覚な偏見のこと。
Hurt people hurt people: 他人を傷つけることが多いのは自身が傷ついている人
スポンサー、サポーター、コラボ募集中!
ポッドキャストのレビューをApple PodcastやGoogle Podcastに書いて下さった方にははみライステッカーをお送りします。
今週も聴いて頂いてありがとうございます。ポッドキャストの登録はこちらからどうぞ。 リスナーさんコミュニティ「はみライコミュニティ」はこちらから。
はみライでは1ヶ月ごとのスポンサー制度を始めました!1ヶ月に渡ってスポンサーさんの宣伝をさせていただきます。スポンサーに関するお問合せはこちらから。
はみライPatreon(毎月のサポート)はこちらから。
はみらいへの不定期でのサポートはこちらからどうぞ。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
00:23 今週は早めの配信!
00:39 夏休み企画第1弾好評受付中!
01:00 今週のゲストは「まるちゃんトーク」のみゆきさん
01:24 トントン拍子で決まった出演
03:38 まるちゃんトークは面白い!
03:48 まさにクリエイティブなみゆきさん
05:42 ミュージカル話
06:20 フリンジ話
07:18 ポッドキャストは自己満足?
07:46 マイクロアグレッション
80:41 インプリシットバイアス=暗黙の偏見
12:02 マイクロアグレッションを蚊にさされることに例えた動画
13:56 ハーバードのインプリシットバイアステスト
17:50 星野ルネさんもマイクロアグレッションについて書いていた
18:25 黒人男性を夫にもつ白人女性が体験するマイクロアグレッション
20:14 みゆきさん一家が感じるアグレッションはある?
21:37 自分の産まれた国なのに差別を受けてしまう人達
23:22 18でアメリカに来たみゆきさん
25:07 アイデンティティは?
26:13 みゆきさんはありがたいリスナーさん!
27:09 Ghost of Tsushima 案件
28:40 ゲーム業界もいろいろあるらしい
30:08 白人男性の日本文化に対する変な執着?
33:21 みゆきさんの会社は結構プログレッシブ
34:07 ゲーム業界における女性の割合
37:38 これまでで最も大きな試練は?
39:40 最初にアメリカに来た経緯
41:15 質問コーナー
45:12 楽器の話で脱線
51:16 Hurt people hurt people
51:52 里親になるクラスを取ったみゆきさん Conscious Parenting
53:32 里親になるのってすごく難しそう。。
59:55 今週のポジティブ