観光ガイド:大阪

とにかく面白いことや美味しいものがいっぱいというイメージの大阪。最近は海外からの旅行者も増えているようです。 大阪に観光に行かれる方のために、絶対に見逃せない観光スポットをご紹介します。大阪のホテル情報も参考にしてください。

Osaka_Castle_Nishinomaru_Garden_April_2005

大阪城

大阪のシンボル、大阪城。最初に建てられたのは1583年ですが、現在の大阪城は1931年に復元されたものです。その豪華な外見と歴史から日本三名城のひとつとしても数えられています。大手門、焔硝蔵、多聞櫓などの12の遺構は国の重要文化財にも指定されています。天守は大阪城天守閣という博物館になっており、じっくり見て回ると1時間はかかります。

Photo: Tomoharu Mogami
Photo: Tomoharu Mogami

大阪城公園内には4500本の桜と1200本もの梅が植えられており、お花見スポットとしても人気です。

道頓堀

640px-Osaka_Dotonbori_Ebisu_Bridge

ミナミの繁華街、道頓堀は世界的にも有名な繁華街。戎橋にあるグリコの看板など目がくらむほどのネオン看板と所狭しと並んだ飲食店はどこも安くて美味しいお店ばかりで迷ってしまうほど。「天下の台所」として世界中から食材が集まるとされた大阪ならではといえるでしょう。松竹座では本場大阪のお笑いも楽しめますし、カラオケなど遊ぶ場所も沢山。人混みの中を歩くだけでもワクワクするスポットです。

海遊館
bg

1990年に開館した海遊館。天保山ハーバービレッジという複合型アミューズメント施設内にある8階建ての建物の中に14もの水槽がある、国内でも最大級の水族館です。夕方5時からは「夜の海遊館」として普段とは違う水族館が楽しめるのも珍しいところ。見どころはやはり3フロア分の巨大水槽内のジンベイザメやエイ。

ferriswheel_img_5

すぐそばには天保山マーケットプレイスやレゴランド、観覧車もあり、家族連れやカップルにも人気のエリアです。シャトル船でUSJにも行けます。

新世界

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

新世界には、大阪城と並んで大阪のシンボルといえる展望塔の通天閣やジャンジャン横丁もあり、大阪のレトロな昭和の下町の風情が漂っています。通天閣で幸運の神様ビリケン様にお参りをしたあとは地下の歌謡劇場を覗いてみては。昔なつかしいキン肉マンのコーナーもあります。新世界には昔ながらの喫茶店や、串揚げ、たこ焼きなど大阪名物の庶民的グルメが多くあり、安くて美味しいものを楽しむにはもってこいのエリア。

賑やかな街のエネルギーを沢山もらえそうな芸能と食の街、大阪。何度でも足を運びたくなる街ですね。

この記事はMarriott Internationalによるスポンサー記事です。

 

東京に行くなら!見逃せない観光スポット

日本一の大都市、東京。2020年には東京オリンピックも控え、観光地としてますます注目されて来ています。私も色々な都市に遊びに行きますが、東京ほど奥が深くて面白い街はそうないのではないでしょうか。

今回は、私が好きな東京の観光スポットをご紹介します。

浅草寺

Photo:浅草寺
Photo:浅草寺

東京観光の定番中の定番の浅草。浅草寺は東京都内で最も古い寺院として知られていて、入り口にある雷門の大提灯も写真撮影スポットとして人気があります。現在の雷門は昭和35年に松下幸之助が寄付したものだそうです。

bsPAK8_nakamise20140720163617

雷門の先には約90軒のお土産屋さんがずらりとならぶ仲見世があり、いろいろひやかしながら歩くのも楽しいものです。その先には宝蔵門、本堂、五重塔など沢山の見どころがあり、全部見て回るには数時間かかります。

東京スカイツリー

300px-Tokyo_Sky_Tree_2012

2012年5月にオープンした、高さ634mと世界で最も高い電波塔の東京スカイツリー。浅草からもアクセスが良いので浅草まで出たらぜひ足を伸ばしてみて下さい。フロア340のガラスの床やフロア445の展望回廊など見どころも沢山。

スカイツリーのすぐそばには東京スカイツリータウンもあり中には東京ソラマチやすみだ水族館、またプラネタリウムもあるので1日遊べます。またイーストタワーには絶景レストランもあり、素晴らしい眺めを楽しみながら食事ができます。

渋谷

Photo:Yoshikazu Takada
Photo:Yoshikazu Takada

いちど行ったら「もう行かなくてもいいかな」という観光地は多いものですが、渋谷は何度行っても面白い街だと思います。若者の街なので、最新のファッションを眺めるもよし、人混みにまみれるもよし。渋谷のスクランブル交差点では写真を撮っている人も沢山いますね。パルコ、109、ヒカリエなどファッション、雑貨店、カフェ、飲食店、映画館など遊ぶ場所に事欠きません。Bunkamuraなど気軽に寄れる美術館もあり、日本の若者文化の中心地です。

六本木

ph_01

言わずと知れたエンターテインメントの街六本木。ミッドタウン六本木ヒルズのような巨大複合施設があり、ショッピングやデートに利用できる場所が沢山あります。時間があればいつまでもぶらぶらできてしまう場所ですね。

Photo: Antonia Hayes
Photo: Antonia Hayes

六本木はまたアートの街でもあり、森美術館(ヒルズ内)、国立新美術館、サントリー美術館(ミッドタウン内)、21 21 DESIGN SIGHT(ミッドタウン)などでアートを楽しめます。

東京での宿泊に関しては、ユースホステルから高級ホテルまでさまざまなオプションがあるかと思いますが、リンク先を参考にしてみて下さい。

見どころ沢山の東京、あなたの好きな観光スポットはどこですか?

この記事はMarriott Internationalによるスポンサー記事です。

 

2015年世界征服サミットの最終チケット販売開始

wds

WDS(World Domination Summit-世界征服サミット)に関しては、このブログでも何度も取り上げていますが、最終ウェーブのチケットが今日販売開始になりました。

こちらから購入できます。

現在の時点では225枚のチケットがあり、これが売り切れた時点でもうチケットの追加販売などはありませんので、どうしようか迷っている方はお早めに!

今年で5周年を迎えるWDS、例年にまして盛り上がると思うので、とても楽しみです。

チケット販売が終わったあとで、すべてのスピーカー、アクティビティ、またアカデミーと呼ばれるセミナーの内容が発表されるようですが、現在の時点で公表されているスピーカーはKid President! 2013年に大統領の格好をしてすべての人に送る応援メッセージの動画で世界中で大ヒットしました。

もうひとり、私は個人的に超〜楽しみにしているスピーカーがJames Altucher。彼はもともとヘッジファンドの人で、日本では「ヘッジファンドの錬金術」という本が出ているようですが、20近いビジネスを起ち上げ、そのうち半分以上失敗しているけどもそれでもチャレンジをやめない、すごい人です。私は彼の最近の著作「Choose Yourself!」(これ、日本語訳出てないみたいですけど、訳してみたい。。。)を読んでとても感銘を受けて以来のファンです。典型的な天才タイプで、ちょっと普通の人なら思いつかないような事をいつも書いています。

14734219532_54ff52335c_z

型にはまった世の中で、いかにして素晴らしい人生を生きるか?

がテーマに担っている世界征服サミット。年々日本から脱出して参加される方も増えています。

ポートランドでお会いしましょう!

貴重な旅の思い出をプロが残してくれるFlytographer

旅行に行ったときは、やはりみんなで写真を撮りたいですよね。でも、どうしても誰か一人がカメラマン役にならないといけなかったり、、知らない人に撮ってもらうようにお願いしても、なかなかこれぞという良い写真が撮れてない。。。という経験はありませんか?結局、スマホで自撮りぽい写真ばっかりになったりして。

そんな悩みを解消する、他に例を見ないユニークなスタートアップをご紹介します。

Nicole Smith, Founder, Flytographer
Flytographer 創業者、ニコール・スミス

私の友人のニコールは、長年マイクロソフトに勤めていました。あるとき、仕事でパリに行くことになり、仲の良い友人と、仕事後現地で落ち合い、ちょっとした友人同士のバケーションを楽しむことにしました。
子供抜き、夫抜きでパリで過ごすなんて、滅多にない機会なので、沢山の思い出を友人と残したいと思っていた彼女ですが、やはり自撮りの写真ばかりになってしまいますよね。そんなある日、友人の友人も参加してブランチに行った際に、その人にiPhoneを渡し、「適当に、話しているところの写真をスナップして」と頼んだそうなのです。後でその写真をみて、ニコールは愕然としました。自分たちで撮ったどの写真よりも、この友人の友人(プロのカメラマンではなかったそうですが)に撮ってもらった写真の方が、いきいきとその場の雰囲気を伝えていたというのです。

こうして、旅先でプロに写真を撮ってもらう、Flytographer(フライトグラファー)というサービスのアイデアが産まれました。Memories are the best souvenir. 思い出が一番のお土産、というキャッチフレーズですが、本当にそうですよね。他に例を見ない非常にユニークなサービスとして、旅行業界をはじめ、各所で話題になっています。

ただ単に、旅先でフォトグラファーを雇うだけではなく、あくまで現地に詳しいフォトグラファーを用意しているそうなので、まるで、現地の新しい友人ができたような気分を楽しめます。地元の人しか知らないような特別な場所での撮影などもお願いできますし、おすすめレストランなどを教えてもらうこともできます。

家族旅行、ハネムーンはもちろん、最近どんどん人気が出てきているのが、プロポーズ!海外でロマンチックなプロポーズを計画する人が多いようですが、その「YES」の瞬間を撮ってもらいたい、と申し込む人はすごく多いようです。これからプロポーズを計画している人はぜひ使ってみては?

フォトグラファーは誰でもFlytographerでオンラインで申し込み可能ですが、厳しい審査を通り抜けたフォトグラファーのみが登録できます。

旅行者の方は、希望する都市を選び、その都市で撮影可能な写真家のプロフィールと、その人が撮った写真のサンプルをみて、誰に撮影をお願いするか、決めることができます。

現在Flytographerが利用できる都市は世界中で120都市。日本では、東京に二人、登録しているフォトグラファーが居るそうです。一番人気があり、かつ写真家の数も多いのがニューヨーク(10人)、次いでパリ(4名)だそうです。なんだか納得。

日本人で利用した方もすでにいるそうで、こちらはお友達と一緒に旅行されたポルトガルのリスボンでFlytographerを利用されたAkoさん。

写真クレジット:Gonçalo Barriga for Flytographer

この、街中を歩いている写真なんて、特に良いですよね〜

写真クレジット:Gonçalo Barriga for Flytographer

近々サイトの日本語バージョンもローンチするそうなので、興味のある方はぜひ試してみて下さい。

日本語でのお問合せは私までお気軽にどうぞ。

#Geekhouse オープニングパーティに行ってきた!

caliyukari

このブログでも何度も紹介していますが、人気テクノロジー番組GeekBeat TVジョンPカリ・ルイスとは、ANAのブランドアンバサダーとして2012,2013年と一緒に日本に行って以来の付き合いです。テキサス州のダラスから週3回(時にはそれ以上)テクノロジーの最新情報を発信していますが、このたびスタジオを移転、それも建物をひとつ丸ごと購入してその名もGeek Houseと名付けたのですが、そのお披露目パーティに招待されたので、ダラスまでひとっ飛び、行ってきました。

私の住んでいるビクトリアからダラスまでは、Westjetにてまずカルガリーまで飛び(1時間)、その後ダラスまで飛びます。カルガリーからダラスまではたったの3時間なのにびっくり。

前日の夜ダラス入りして、準備で忙しい中、ちょっと顔を出してきたりしましたが、翌日あらためてちゃんとパゲストとして参加。行って最初にやったことは、このゲストウォールにサインをすること。日本語でも書いてきましたので、行ったらぜひ探してみて下さい。

guest wall #GEEKHOUSE

Geek Beat TVはYouTubeの購読者7万人、カリのGoogle+でのフォロワー数は200万人近くに及びます。一緒に原宿を歩いていた時はスカウトもされていましたが、彼女には熱狂的なファンも多いようです。

スタジオ開場後しばらくすると、ライブ用セットにてGeek Beat Liveの生放送が始まりました。

studio

毎週金曜日の午後に生放送しているGeek Beat Liveは、私も時々チャットで参加したりすることはありますが、実際に生で収録風景をみるのはこれが初めてなので、面白かったです。世界中から沢山のファンがチャットで「ギークハウスオープンおめでとう!」のメッセージを送ってきていました。その時の放送はこちら。

2時間ほどに渡ったライブ放送のあとは、場所をセットからギークハウス中央の広い部屋に移して、パーティは続きます。そこで見た沢山のギークハウスのテクノロジーをご紹介しますね。

サムスン 78 inch Curved UHD TV

curvedtv入り口をはいってすぐに目につくのがこの78インチのサムスンの巨大テレビ。なんとこれ、スクリーンが湾曲しているんです。どこから見ても超鮮明な画像に圧倒。

Instacube station

instacubeこのインスタキューブという可愛いスクリーン、ハッシュタグを前もってセットしておくとそのハッシュタグをつけた写真が表示されます。この日は#Geekhouseのハッシュタグの写真が流れていました。
ギークハウスのマスコット?のクリーピー(不気味な)キティもいます。

ポスター

ギークハウス内は沢山のポスターが。ハリポタ、ドクター/フー、スターウォーズなど、ギークならみんな好きな映画のポスターばかりです。

UpDesk

このUpDeskというデスクですが、基本、立って使うための机です。カリのオフィスの写真を見てもらえばわかりますが、彼女はトレッドミルと併せて、ウォーキングデスクとして使っていました。(私は絶対コケそうです。。。)結構丈夫なデスクで、十分な広さ、カップホルダーもあり、ボタン一つで自動的に高さ調節ができるこのデスク。。。かなり欲しい。

ハン・ソロ

stormtrooperこの壁は当日お披露目、とのことで前日までは布がかけられていたのですが、でてきたのは炭素冷凍されたハン・ソロでした!これ、最初に作られたものはフォークリフトによって壊されてしまったそうで、これは二代目。周りの壁もスタッフによって塗られたそうで、ところどころにイースターエッグが隠れているそうなので、現地に行くことがあればぜひ探してみて下さい。

KEF Blade スピーカー

イギリス発の高級スピーカーメーカーのKEFからは、このBladeという美術品のようなラウドスピーカーが来ていました。3万ドルとか(!)。いろいろな音楽(高音のクラシックからバスの効いたものまで)サンプルで聴かせてもらいましたが、低音の効いた曲を大音量でかけると、天井のスポットライトが外れてきたのには一同びっくり!さらにすごいのは、このスピーカーの上にのせてある5セントコインが全く動かないこと。パーティの翌日にもこのコインはそのままでした。

Deep Eddy ウォッカ

South by Southwest フェスティバルで有名なオースティンから、自然に味付けされたというDeep Eddyのウォッカが振る舞われました。私のお気に入りは紅茶味のウォッカ。レモネードと混ぜたカクテルはおいしくてつい飲み過ぎてしまいそうで危険。

cheero バッテリー

revoltech

パーティの間中、沢山のガジェットが抽選で会場にいる人達にプレゼントされていましたが、日本からはあのcheeroダンボー君バッテリーや、リボルテックを提供してくださいました。会場でも「あのロボットのバッテリー超可愛い!」と人気でしたよ。

CEAボット

おそらくこのギークハウスで最もクールなガジェットが、このCEAボットでしょう。iPadをこの一輪ロボットに取り付けて、専用のアプリをダウンロードすると、その場にいなくても自分の意思でロボットを移動することができるんですね。この日も、イギリスにいるGeek Beatファンが、リモートで参加していました。すごい!

ダリア・マスク

dariaこの夜のハイライトは、G+で大活躍中のアーティスト、ダリア・マスクがハングアウトでライブをしてくれたこと。本当は生で参加してくれる予定だったのですが、人気急上昇中の彼女、急遽スケジュールの都合でハングアウトでの参加になりましたが、超可愛い!歌上手い!会場をトリコにしておりました。カリもそうだけど、可愛いだけじゃなくて、本当に良い子っていうのはやっぱりハングアウトなんかをやるとわかりますよね。日本からのインタビューなどのお問合せは私までご連絡下さい! 音源がずれているのがちょっと残念ですが、当日のライブの様子はこちら。彼女のパーソナリティはよくわかってもらえると思います。

レーザーハープ

イギリスからはるばるやってきたスティーブ・トンプソンは、レーザーで演奏する、レーザーハープの名手。
早速、ドクター・フーのテーマ曲を演奏してくれました。私もやってみたい!

コルベット・スティングレイ

車はあまり詳しくない私ですが、スタジオ内に展示されていたこのスティングレーはカッコよかったです。
このほかにもエスカレードやキャディラックELRもスタジオに展示されていました。

これ以外にも、書ききれないほど沢山のクールなものがあるギークハウス。

基本的にはオープンドアポリシーということなので、ダラスに行く予定の方は是非寄ってみて下さい。(たまに留守にすることがあるのでできたら前もってツイッターでもなんでも良いので一言連絡下さいとのことですw)

ダラスでとっても楽しい週末を過ごさせてくれたGeek Beatの二人に感謝です。

また絶対一緒に日本に行こうね、と言っているので、日本でイベントにGeek Beatの二人を呼びたい方は是非ご連絡下さい!私、完全に日本向け窓口化しておりますので、インタビューの依頼などもお気軽にどうぞ。

どうやって、素晴らしい人生を生きる? #WDS2014 (1)

 

wds 世界征服サミット(World Domination Summit、以下WDS)に参加するため訪れた2度目のポートランドでしたが、真夏日並の気温で、すっかりカナダ人化している私は33℃でも大変でした。 Lifehacking.jpの堀さんサンディエゴの悦子さんという二人のWDS 同志に再会できたのも嬉しかったですが、今年は日本から数名初参加者もいて、WDSチーム・ジャパンがどんどん増え続けているのも頼もしいです。

私は金曜日に到着したのですが、その日はレジストレーションのあと、Body of Workという本を出版したPamela Slimのミートアップがあったので早速参加してきました。彼女のこのBody of Workという本は、自分の人生の中の様々な側面を結びつけている糸になるものをみつけて、それを単なる仕事ではなく、自分にとって大切なやりがいのある勤めとしよう、という本です。日本語版も是非早く出してほしいところです。

14464843620_38660a8e2a_z
今年初参加の美香さんと。撮影:堀(@mehori)さん

彼女には去年のWDSで悦子さんを通して知り合ったのですが、その後この本を読んで非常に感銘を受けた私は、本を持って行ってサインしてもらいました。

WDS2014 Audience

翌日から早速WDS開始!早くから並んで最前列を取りました。まずは主催者のクリス・ギレボーがでてきて簡単な挨拶をしましたが、ここでWDSがどんなイベントなのか、うまく表現されていた1フレーズがあるのでご紹介します。

How do you live a remarkable life in a conventional world?

型にはまった世界のなかで、どうやって素晴らしい人生を生きる?

「今までずっとこうしてきたから」「こういった仕事につくように、期待されているから」など、人は大人になるにつれて周りの期待や世間の慣習に従って生きていくようになります。周りがみんなそうしていると、それが普通に思えてくるのも怖い。

クリスは彼の最初の本のタイトルどおり、「常識にとらわれない生き方」を提唱するリーダーでもあります。彼の目標は世界中のすべての国を訪問するというもので、ありがちな「良い会社に勤めて、子供を育てて」という常識にとらわれず、ずっとオンラインで仕事をし、本を執筆したり、サイトを運営したりして生計を立てています。 WDSはこのような常識にとらわれない生き方を求める人達の集まりです。

またこのイベントには3つの価値観に注目しています。

Community (コミュニティ)

Adventure(冒険)

Service(奉仕)

WDSのスピーカーは、この3つの価値観に基づいた経験を話してくれることが多いです。

スピーカー全員の話を書き出すとスペースが足りなくなるので、特に印象に残った人の話を書いていきます。興味がある人は後日WDSのサイトに動画がアップされる予定ですのでチェックしてみて下さい。

A.J. Jacobs

Credit: Armosa Studios
Credit: Armosa Studios

日本では彼の「聖書男」というタイトルの訳書がけっこう売れたらしいのですが、私はほとんど知らない人でした。でも話は面白いし(『僕は一応ユダヤ人だけど、僕がユダヤ人っていうのは「オリーブ・ガーデン(チェーンのイタリアンレストラン)がイタリアン、っていうのを同じレベル』)、この本のテーマである、特に信心深くもない彼が、聖書に書かれているすべての教えを忠実に守ったらどうなるか?を実行した結果、周りのものや人への感謝の気持ちが高まった、というのはなるほどな、と納得させられるものでした。私も基本的には無宗教ですが、日々大切に生きて、感謝の気持ちを忘れないようにしようと常に心がけているので、そうだよなあ、と妙に感心。(後日談になりますが、彼の「聖書男」の原書「The Year of Living Biblically」を買ってきて今読んでいるのですが、読んでいて吹き出してしまうほど面白く、楽しませてもらっています。)

また、興味深かったのが、「自分は良い人になる」と考えるよりも、すこしづつ良いことをやるようにすると、次第に良い人になっていくというお話で、「形から入る」ことは普段あまり賞賛されないことですが、彼は、それは必ずしも悪いことではないよ、と言っていました。

Global Family Reunion #WDS2014

彼の現在のプロジェクトは、数ヶ月前に12番目のいとこと称する人からメールをもらったことがきっかけで始まった、グローバル・ファミリー・リユニオン。最近は家系図サイトを使って世界中の人達とコラボしながら自分のルーツをたどることができますが 、彼はこれで、世界のほとんどの人達はどこかでつながっているのだ、と説明します。ダニエル・ラドクリフや、ブッシュ元大統領などともいとことしてつながっていることがわかった彼は、有名人を訪ね歩いてもいるそうで、来年の6月にNYで行われる家族会(世界中の誰もが招待されているそう)は、アルツハイマーのファンドレイザーのイベントとして企画しているそうです。私も行きたい!

Jadah Sellner

Jadah Sellner #WDS2014

JadahはSimpleGreenSmoothie.comというグリーンスムージー愛好者のためのコミュニティサイトを運営しています。冒頭は彼女自身が10年前に書いたという詩の朗読からはじまります。お金もなく、上手くいかない恋愛を繰り返していたという過去の正直な告白からはじまりますが、スムージーのレシピを載せたインスタグラムを始めたことで、爆発的に人気がでたそうです。彼女は、成功する前はトニー・ロビンスが「Dream Big」と言っていても、どれだけ大きな目標を設定すればいいのか、見当もつかなかったと言っていました。たしかに、あまり大きな目標だと、逆にかないっこない馬鹿げたもののように思えて来ますよね。でも彼女はあえて「Say your dreams out loud」、夢を声に出して人に伝えることが大事といいます。夢を人に伝えることで、いろんな人達がちいさな助けの手をさしのべてくれるんですね。

Take Imperfect Action

二つ目のポイントは「Take imperfect action」、不完全でもとにかく行動を起こすこと。大きな目標があっても、ついつい細かいことにとらわれてしまって行動を起こさないままになっていませんか?ビジネスを始めたいけど、ウェブサイトができていない、など完璧主義者の自分が邪魔をして前に進めなくなっていませんか。結局それは夢に向かって進まないための言い訳になってしまっているんですね。そして行動を起こさないと何も始まらない。かくいう私も、本を書きたいとずっと思っていたのですが、「企画書がないから」を言い訳に、いつまでもぐずぐずしていたことをJadahのスピーチのおかげで気づくことができました。これを機会に、とにかく書き出す!ことから始めたいと思います。去年のWDSで、プロブロガーの Darren Rowseさんも「1日に一つで良いから自分の夢に向かって何かをやりなさい」と言っていたことを思い出しました。1日数行でも良いから、書くことにしました。

そして最後のポイントはLet Go。手放すべきものは潔く手放す。これは本当に難しいですよね。彼女も、グリーンスムージーの前には託児所のビジネスなどもやっていたそうですが、潔くあきらめて、次に進んだからこそ、今の成功があるのだと言っていました。

こちらも余談ですが私も彼女のサイトをチェックして以来、毎日グリーンスムージーを飲むようになりました。上のAJさんの話ではないですが、健康的な生活を送る!と意気込むよりも、とりあえず1日一杯はグリーンスムージーを飲む、と決めたら自然と健康的な生活になっていくのが面白いところです。

Shannon Galpin

Credit: Armosa Studios
Credit: Armosa Studios

ブロンドでモデルのように美しいShannonは、2013年度ナショナル・ジオグラフィックのAdventurer of the yearで、初めてアフガニスタンでマウンテンバイクに乗った女性として知られています。女性への抑圧が高いアフガニスタンでは、女性が自転車に乗ることは禁じられているのだそうです。

彼女自身、レイプの被害者であるという辛い過去を持つ女性ですが、今ではその経験をもとに、女性の自由を取り戻すための活動家として様々なプロジェクトに取り組んでいます。アフガニスタンの刑務所には、沢山の女性が収容されていますが、その理由のほとんどが、家族が取り決めた結婚相手から逃げ出してきたり、反発するような言動をしたからだとか。日本や北米の私たちからすると、ちょっと考えられない状況です。ある日そのような刑務所を訪ねたShannonは、そこの女性達がみんなそれぞれ沢山のストーリーを持っていることに驚きます。沢山の女性が彼女のところにやってきて、伝えたいと感じていることが山ほどあったというのです。

apathy #WDS2014

ShannonのトークのテーマはApathy、無関心さといかに戦うか、というものでした。女性に対する抑圧や暴力なんて、遠い国のアフガニスタンで起こっていることで、全く私たちとは関係ないことのように思えてきますよね。Shannonは日々その無関心さと戦っています。どうすれば人々の目をこの問題に向けさせることができるのか。そこで彼女が始めたのはストリートアートのプロジェクトです。

Banksy (バンクシー)は、世界でも最も名な匿名()のストリートアーティストとして知られていますが、私も彼の大ファンです。Shannonはバンクシーからヒントを得て、アフガニスタンでストリートアートを展示し始めます。社会問題がアートとして目の前に出てくると、誰もそれを無視することはできない、と彼女は考えたのです。

彼女の残した「Women’s Rights is not Women’s Issue」女性の権利は女性だけの問題ではない、という一言がとても印象に残りました。だって、誰にでもお母さんや娘、姉妹がいるんですものね。

(WDSレポート、パート2につづきます。)

世界征服を目指してふたたびポートランドへ

wds2014

今年もWorld Domination Summitの季節がやってきました。100万円起業の著者、クリス・ギレボーが毎年オレゴン州ポートランドで開催している世界征服サミットについては、このブログで何度もご紹介していますが、始めて参加した去年に引き続き、今年も二年連続二回目の出場、をしてきます。

今までいろいろとブログ、ネット関係のカンファレンスに参加してきましたが、名前は出しませんが「もうこのイベントは出なくても良いな」と思うイベントが増えていくことも事実です。毎年、同じメンバーで同じことを話すということが、だんだん無意味に思えてくるのですね。

その点、WDSは、だいたいの趣旨は『常識にとらわれない生き方』を選ぶ人達が集まるイベントですが、それ以外は、参加者の興味は非常に多彩で、「このイベントはこの手の人達が集まる」とひとくくりにいえないのがあえて魅力といえるでしょう。

私の住んでいるビクトリアも、カナダではかなり美しい街として知られていますが、ポートランドはまた違った意味で面白い街です。去年、ホテルからWDSの会場まで一人で楽しく散策したことが思い出されます。

メインイベント以外にも、ヨガやミートアップ、リバークルーズなど沢山のミニイベントが企画されています。そして今年もまた、同志のLifehacking.jp堀さん、そしてMy peaceful Familyの悦子さんと合流します。日本からも参加者が年々増えているようで、今年もチーム・ジャパンで集まれることを楽しみにしています。

ソーシャルメディアでのハッシュタグは#WDS2014で随時発信していきますのでお楽しみに。

ANAがバンクーバー・羽田線就航

10151157_10152043517061443_382487433_n

去年、一昨年と、ブランドアンバサダーとして岡山や沖縄に飛ばせていただいていたANAが、今回ついに、カナダにも飛ぶようになりました!
カナダ在住日本人としては、非常に嬉しいニュースです。今までは、JALかエアカナダしか選択肢がなかったので。。

バンクーバーー羽田間の直行便就航を記念して、3月30日、バンクーバー国際空港にメディアツアーのメンバーが集まりました。
バンクーバーから東京に飛ぶのは、日本人だけとは限りません。移民の国カナダには、沢山のアジアからの移民が住んでいますので、東京を経由してアジアに向かう人達も沢山いると考えられます。よって今回のメディアツアーには、バンクーバーの新聞 Vancouver Sunを始め、Philippine JournalShing Tao Daily、そして日系の新聞ではおなじみバンクーバー新報の記者の方がお見えになっていました。

safetyvest

空港に着いてチェックインしたあと私たちが連れて行かれたのは、なんと滑走路。地元のTV局のクルーも沢山来ていて、四角く仕切ったエリアからメディアは出ないようにと空港の係員から注意されます。「Active Taxiway」と書かれたサインもあり、実際に飛行機が飛んでくるのでうろうろすると危険ということですね。

767

安全ベストを着て待つこと数分。羽田からやってきたANAの飛行機が見えました!ゆっくりとタクシーしながら、YVRが用意した特別エリアに飛行機がやって来ます。そして消防車のような二つの特別車から放水開始!水でアーチを作って、その中を飛行機がゆっくりと通って行きます。動画はこちら。

この儀式、Water Saluteというようで、新しい飛行機が空港にやってくる時に行われる儀式だそうです。また、パイロットが引退する時などにもこの儀式が行われるそうです。面白いですよね。

ribboncutting

このあとは到着ゲートにて、まさにこの飛行機で東京から到着したばかりのバンクーバー空港のCEOが挨拶をしました。鏡割りやリボンカットなども行われ、お酒、お寿司そしてバンクーバー名物のJapadogも振る舞われましたよ。

sushi

去年沖縄に一緒に飛んだカズさんともつかの間の再会。このイベントの為にバンクーバー入りされたのだそうです。

kaz

お祝いが一段落したあとで、私たちは搭乗。今度はバンクーバーから羽田に向かいます。現在羽田/バンクーバー間に使われている機種はB767-300ERですが、将来的には787を増やして行きたい、と広報課の野村さんが仰っていました。
ANAには何度か乗せていただいていますがあのテーマ曲が流れるなか搭乗。私のビジネスクラスのシートはこんな感じです。シートの幅は20インチ、シートピッチは50インチです。各シートのひじ掛け部分に収納されているテレビは9インチ。

businessclass

席に着くとすぐに客室乗務員さんが飲み物を持って来て下さいます。雑誌をもらったのですが、さすがに真新しかったのが印象的でした。さらに、タオルやチョコレートなどのお祝いの品も頂きました。嬉しかったのは手書きの折り紙カード。さすが日本のサービスだなあ。これ以外にもビジネスクラスの場合はロクシタンのアメニティセット、アロマセラピーのセットをもらえます。

note

ビジネスクラスの機内食はエコノミーと同じで和食、洋食を選べますが私は和食を選びました。こちらは前菜。

amuse

メインはこちら。

dinner

どちらも大変美味しく頂きました。他には福島のお酒などもいただきました。

快適な空の旅のあと羽田に到着。パート2に続きます。

 

復興のきっかけバス

きっかけバス

東日本大震災からもうすぐ2年半ですね。みなさんは復興という言葉を聞いて、まず最初に思い浮かぶのは何ですか?

私は、実家が長崎県の佐世保市なので、震災の被害は全くと言っていいほど受けていません。ですが、Twitterをきっかけにつながった、沢山の「助けあいジャパン」のみなさんと一緒に、細々とですが、復興を応援しています。

震災直後には、私の住むビクトリアでもHope Love Japanというファンドレイザーのイベントをやり、カナダの赤十字を通して寄付しました。今年の3月には東北沿岸を助けあいジャパンの野田さんと、アメリカのビデオブロガー、Geekbeat TVの2人とで周り、実際に被災地の様子も見てきました。

共徳丸の前で手を合わせ、気仙沼の復興市場のおばちゃんに会い防災庁舎では涙し、石巻のヤフー復興ベースではUstreamをさせていただきました。

あのツアーで見た光景、会った人たちのことは今でもはっきり覚えています。その時に感じた、「被害が多すぎてどこから手を付ければいいのかわからない」という無力感もまた、よく覚えています。

震災から2年半が過ぎようとしている今、あなたにとって復興とは何ですか?

自分のことだけでいっぱいいっぱいですか?

手伝いたいけど何から手をつければいいのかわからない、という人のために、「きっかけバス」はできました。

もう一度、東北のことを話すきっかけ
もう一度、ボランティアや東北に行くきっかけ
もう一度、復興に関わるきっかけ
もう一度、311の教訓を学び、つぎの防災につなげるきっかけ

きっかけバスは47各都道府県から2000人のボランティアを集めて行う東北3県縦断の復興ボランティアツアーです。このツアーには4つの特徴があります。

1.被災地でのボランティアを通じて、震災を知り防災を学ぶ
2.あるようでなかった、3県縦断バスツアー
3.参加した学生は次の学生に繋げて、リレー形式で被災地に全国の学生が関わり続ける
4.社会人が学生の交通費をサポートする寄付の仕組み

実際に参加する学生さんを、各都道府県の「先輩」がスポンサーするという非常にユニークなアイデアで、私も応援しています。詳細はReadyfor?のページを見て下さい。

ちなみに私の出身地の長崎県からは11人分スポンサーされています。このReadyfor?のプロジェクト終了は9月2日。あと4日です!

是非、拡散してこのプロジェクトを成功させましょう。

あなたの出身地からは何人サポートできてますか?是非チェックして、拡散お願いします。

きっかけバスのブログはこちらから。

Readyfor? きっかけバス プロジェクトページ

 

「真の自分をみつけよ」と教えてくれた世界征服サミット: WDS2013レポート(2)

(これはWDSレポートのパート2です。パート1はこちら

私の中で特に印象にのこったスピーチをあげていきますね。

Jia Jiang

9234105460_021c89497d_z

私は彼のことは殆ど知らなかったのですが、オースティン在住のブロガーであるJiaは、中国で育った子供の頃からの夢であった起業家になるということに、自分の子供の産まれる4日前に、会社を辞めて挑戦します。 奥さんは、彼の夢を理解してくれて、半年時間をくれたそうです。

4ヶ月目に、大事なインベスターから資金援助を断られて、うちひしがれていた彼に奥さんが言った言葉は「4ヶ月じゃなくて6ヶ月あげるっていったじゃないの。」ということでした。なんて素晴らしい奥さん!!!(ここで会場大喝采)

どんな小さなリクエストでも、Rejection(拒否されること)は誰でも苦手だと思います。断られるのが怖くて、好きな人をデートに誘えなかったり、昇進を上司に言い出せなかったりというのはよく聞く話です。そこで彼は100 days of rejection therapyというプロジェクトを開始します。100日間、様々な突拍子もない要求をしていって、断られ続ければ、Rijectionが怖くなくなるだろうと彼は考えたのです。知らない人に$100貸して? パトカー運転させて、とか知らない人の裏庭でサッカーしてもいい?などなど、様々なことを聞いていったそうですが、彼自身も驚いたのは、YESという人が意外にも多かった事。クリスピークリームにて、オリンピック五輪のドーナツを作って、と頼んだときにはこんな結末に。。。(このビデオはYouTubeで5万回再生されています)

拒否されたってそれはあなたの人間性を否定しているわけじゃない。怖がらずに、なんでもチャレンジしてみよう、とJiaは教えてくれました。

Gretchen Rubin

9231360227_ef972e9c3a_z

彼女はもともとはブロガーですが、「The Happiness Project 人生は「幸せ計画」でうまくいく!の著者として有名な人です。この人はプレゼン慣れしてるな〜という感じで、話がとても面白かったです。彼女は、人はどうしたら幸せになれるのか、という事を常に研究しているそうですが、やはりその鍵は、「自分が何をしたいのか、何が好きなのかを見極める」ということにつきるようです。人間誰しも、「自分はこうありたい、こうあるべきだ」という、「理想の自分」を持っていると思いますが、必ずしもそれが真の自分とは一致しないことがままあります。彼女の例では「私は世界中を旅する人になれたらカッコいいな、とは思うけど、本当はあんまり旅って好きじゃないのよね。」「音楽に詳しくなれて、楽器の一つ二つ弾けたら良いなあとも思うんだけど、そこまで音楽が好きというわけじゃないの。」この二つは私にもあてはまるので、あるある!と納得してしまいました。それでは、真の自分を発見するにはどうすれば良いのか?という訳で、いくつかの質問を投げかけられました。

誰に嫉妬しているか?」自分が手に入れられないものを持っている人に人間嫉妬しますが、これは、あなたが本当に欲しいものをよく表していると思います。(私自身はこれは今のところ誰も浮かばなかったのです。。。気になる。。)

自分に対してどんなウソをついているか?」これも興味深いですね。私は、多分「自分程度の人間は他にいくらでもいる」というあたりかなあ。

楽しむためだけにやることは何?」Gretchenは、この質問に答えられない大人が沢山いるということを嘆いていました。仕事でなく、純粋に楽しいからやること。もし、この質問に答えられない場合は、「自分が10歳だったときに好きだったことは何?」この質問の答えが、あなたの真の自分を表していることが多いそうです。私は、今でも、10歳の時でも、好きでやることは本を読む事なんですが、これを生かした仕事って何?プロフェッショナル読書家とか?!うちのオットは、「ものを書くことと本のレビューじゃない?」と言ってくれましたが、なんか微妙。。。

参加した人それぞれ、WDSから何かを学んでいったと思いますが、私個人に特に響いたメッセージは、「夢を持ってその実現の為に1日ひとつでもなにかやること」それから「自分がやりたいことに自信を持て」ということでした。

途中、去年の参加者から話を聞く、Attendee Storiesというコーナーがいくつかあったのですが、その中の一人の男性が「Self-Doubt Is Bullshit(自己不信なんてでたらめだ)」と言っていたのが心に残りました。自分に自信がなくて「私にこんなこと無理」とか「とてもじゃないけど私には実現できない」「私よりもっと優れた人達が沢山いる」などなど、みんなそういった「頭の中で自分を否定する言葉」というのを持っていると思うのですが、一度となく今回のサミットで触れられたのは、そういった否定的な言葉は必ずしも正しくない、ということです。そんな言葉を信じてはいけません。ブルシットなんですから!

2日間にわたるWDSはあっというまに終わりを迎え、最後はダウンタウンの中心にあるパイオニアスクエアでボリウッドダンスパーティ!

9239572797_d252ec9b00_z

そして夜は更け、WDSの非公式テーマソングとも言えるジャーニーのDon’t Stop Believingがかかるとみんなこんな感じです。みんな、一緒に歌ってジャンプしています。ちなみに1:00前頃に堀さんが映っていますw

カナダに戻って数日たった今でもWDSの興奮は冷めやらず。モチベーションあがりまくりです。こんな素晴らしいカンファレンスを作ってくれたクリス ギレボーに感謝します。ちなみに2014年のチケットは今年の秋頃発売になるそうです。来年是非お会いしましょう!